活動日記– category –
-
令和7年2月岡山県議会定例会 一般質問
2025年2月7日(金) 令和7年2月岡山県議会定例会 一般質問 4日目のトップバッターを務めさせていただきました。 質問項目は...1.子ども・子育て支援環境の充実について、2.高齢者の居場所つくりについて、3.鹿被害対策について、4.SNS型投資・ロマンス... -
奈義町町制施行70周年記念式典
2025年2月20日(木) 奈義町町制施行70周年記念式典に出席させていただきました。式典開始の前にDVDが上映されていました。「町民が暮らしやすく永続できるまちづくり」の実現に向けて取り組んできた70周年のあゆみを感じました。式典では色々な分野でご尽... -
2025新年挨拶まわりに行ってきました。
2025年1月6日 2025年の仕事始めとなりました、県民局・市役所・支所など、可能な限り新年のご挨拶にまわらせていただきました。本年もどうぞよろしくお願いします。 -
令和7年 作州津山商工会 新年互礼会に出席してきました。
2025年1月5日 津山鶴山ホテルにおきまして、「令和7年 作州津山商工会 新年互礼会」が開催されました。私からは…「¨復活と再生¨を意味する年と言われていますので、変化し、進化していくことを願っています。」と、ご挨拶をさせていただきました。なか... -
令和7年 加茂・阿波地区新年互例会に出席してきました。
2025年1月3日 加茂阿波地区新年互例会実行委員会(作州津山商工会加茂地区・津山市観光協会北支部)主催「令和7年 加茂・阿波地区新年互例会」が、ウッディハウス加茂で開催され、来賓としてご紹介いただきました。新年互例会の開催、誠におめでとうござ... -
令和6年度岡山県立津山東高等学校同窓会総会・懇親会に出席してきました。
2025年1月3日 津山鶴山ホテルにおいて、令和6年度岡山県立津山東高等学校同窓会総会・懇親会が開催されました。今年度も多くの卒業生が参加されており、昔話に花が咲いていました。笑う門には福来る。今年一年、笑顔あふれる一年にしたいですね。同窓会総... -
岡山県立津山商業高等学校同窓会 新年互礼会へ出席しました。
2025年1月1日 岡山県立津山商業高等学校の同窓会新年互礼会へ出席させていただきました。毎年150人以上の同窓生が集まり、活気あふれる同窓会が開催されています。関西や東京にも同窓会支部があり、各地でも同窓会が開催され、歴史と伝統を感じます。新年... -
2025年始まり
2025年1月1日(水) 新年明けましておめでとうございます。今年は巳年です。 巳年は「復活と再生」を意味します。また、「巳」を「実」にかけて「実を結ぶ」年とも言われるようです。 私も努力が実を結ぶよう、しっかりと頑張ります!! 本年もどうぞよろ... -
ご挨拶まわり
2024年12月28日~30日の3日間、消防の夜警が行われます。 地域の皆様が安心・安全に暮らせるように...皆様にお支えいただいている...感謝の思いで、ご挨拶まわりに行かせていただいています。 皆さん。いつもありがとうございます!! ※全てをまわることは... -
「岡山県議会リポート2024 ~11月定例会を振り返って~」
2024年12月27日RSK放送で「岡山県議会リポート2024 ~11月定例会を振り返って~」が放送されました。12月18日に収録をおこなったのですが、初めてのテレビ収録に、とても緊張し、ただただ疲れたことを思い出しました。(汗) 私からは、医療的ケア児等の支援...